-->
Scroll
春を楽しむ。 春を楽しむ。
春を楽しむ。 春を楽しむ。
春を楽しむ。 春を楽しむ。
春を楽しむ。 春を楽しむ。

ご家庭で専門店の味わいを
春を楽しむ「ごはん・すしの素」

炊き込みご飯の歴史は古く奈良時代に遡り、お米の収穫が少ない時、 お米を節約するために色々な具材を混ぜて炊いたのが始まりといわれています。
それが今では、季節の食材を愛で楽しみ、私たちの心を豊かにしてくれる立派なお料理として、 日本の食文化の中で欠かせないものとなりました。
四方を海に囲まれて山があり、南北に長く、気候風土が地域によって異なる日本において、 今日迄各地で様々なご飯料理が伝承されてきました。
私たちは、この伝統を守りつつも、時には新しい創作ご飯のご提案とともに、 皆さまに仕合わせをお届けしたいと思っています。

蛤と筍の
炊き込みごはん

その形から海の栗(浜栗)が由来とされる蛤。二枚の殻がぴたりと重なることから、平安雅の時より「夫婦円満」や、「良縁」を招く縁起物の食材として珍重されてきました。
国産活蛤から滲み出る白濁した濃厚な出汁で炊き上げるごはんは旨味たっぷり。
国産筍のシャキシャキとした食感とともに季節を存分にお楽しみください。

蛤と筍の炊き込みごはん

桜花入り蟹すし

桜花の塩漬けによって蟹の甘みがいっそう引き立ち、柚子の香りをほんのり漂わせた特製のあわせ酢により、上品な味わいをご堪能頂ける逸品です。

桜花入り蟹すし

筍と桃取わかめ
のごはん

国産の筍をふんだんに使い、鳥羽桃取わかめとあわせたごはんの素です。
ほんのり塩のきいたわかめのアクセントとともに筍の優しい香りが春を感じさせます。

筍と桃取わかめのごはん

桜えびごはん

桜花のように美しい桜えびを海老出汁で炊き込むごはんの素です。
きざみ海苔、錦糸卵をふりかけてお召し上がりください。
桜えびの香ばしい風味とともに春をお楽しみください。

桜えびごはん

詰め合わせで贈り物に

お好みの詰め合わせも承ります。
お電話などでお気軽にご相談ください。
(常温・冷凍商品同梱の組み合わせは不可)

蛤と筍の炊き込みごはん・桜花入り 蟹すし・
桜えびごはんの素 詰め合わせ

税込 5,720 常温便

蛤と筍の炊き込みごはん・桜えびごはんの素
詰め合わせ

税込 4,100 常温便

桜えびごはん・筍と桃取わかめのごはんの素
詰め合わせ

税込 2,372 常温便

ご家庭で簡単 ごはんを用意するだけ

自然の恵みを乾すという保存の知恵。
乾し物から見いだした旨味のだし。
素晴らしい食文化が日本にはあります。

海饌丼(かいせんどん)
(1食入)

[内容]海饌丼の具・出汁×各1袋

税込 1,728 冷凍便

鯛茶漬(1食入)

[内容]鯛の切り身・出汁・ごまだれ・ねぎ・白ごま×各1袋

税込 700 冷凍便

あおさのグリーンカレー
鮑とエリンギとともに
(1食入)

[内容]カレー・あおさ海苔×
各1袋

税込 1,450 冷凍便
ローディング中